TCS

恒久の平和
地域の繁栄
共通の文化的価値

  • TCSについて
    • 概要
    • ごあいさつ
    • 組織構成
    • マスコット
    • お問い合わせ
    • 採用情報
  • 三国統計ハブ
    • 日中韓統計
    • 日中韓メカニズム
    • 日中韓資料
    • 日中韓協力概要
    • - 日中韓データ一覧
    • - 日中韓関連組織
  • ニュース&メディア
    • TCSニュース
    • インタビューと記事
    • 日中韓メディア
    • SNS
    • ニュースレター
  • イベント
    • イベント情報
    • 日中韓三国協力フォーラム(IFTC)
    • 日中韓企業家フォーラム
    • 日中韓記者交流プログラム
    • 日中韓FTAセミナー
    • アーカイブ
    • TCSプログラム
  • 青少年交流事業
    • 青少年交流事業
  • 出版物
    • 報告
    • フォーラム
    • 経済
    • 社会・文化
    • 人間の安全保障
    • 宣伝資料
日本語
  • ENGLISH
  • 中文
  • 日本語
  • 한국어
Search
Search
  • TCSについて
    • 概要
    • ごあいさつ
    • 組織構成
    • マスコット
    • お問い合わせ
    • 採用情報
  • 三国統計ハブ
    • 日中韓統計
    • 日中韓メカニズム
    • 日中韓資料
    • 日中韓協力概要
    • - 日中韓データ一覧
    • - 日中韓関連組織
  • ニュース&メディア
    • TCSニュース
    • インタビューと記事
    • 日中韓メディア
    • SNS
    • ニュースレター
  • イベント
    • イベント情報
    • 日中韓三国協力フォーラム(IFTC)
    • 日中韓企業家フォーラム
    • 日中韓記者交流プログラム
    • 日中韓FTAセミナー
    • アーカイブ
    • TCSプログラム
  • 青少年交流事業
    • 青少年交流事業
  • 出版物
    • 報告
    • フォーラム
    • 経済
    • 社会・文化
    • 人間の安全保障
    • 宣伝資料
TCSニュース
  • TCSニュース
  • インタビューと記事
  • 日中韓メディア
  • SNS
  • ニュースレター
검색

協議体
TCS、第26回⽇中韓三カ国環境⼤⾂会合(TEMM26)局⻑級会合に参加
2025-08-18   2025年8⽉18⽇、図師執⼆⽇中韓三国協⼒事務局(TCS)事務次⻑率いるTCS代表団は、中国・煙台市でのTEMM26局⻑級会合に参加しました。6⽉に実施されたTEMM26事務レベル会議に続き、⽇中韓三国から局⻑級の職員が参加し、詳細な準備状況の確認と、⼤⾂会合で予想される成果についての議論が⾏われました。   図師TCS事務次⻑は開会と閉会の挨拶に... 詳細はこちら

協議体
第4回日中韓農業大臣会合(TAMM)
2025-08-11   2025年8月11日、第4回日中韓農業大臣会合(TAMM)が韓国・仁川広域市にて開催されました。本会合では、宋美玲(ソン・ミリョン)韓国農林畜産食品部(MAFRA)長官が議長を務め、小泉進次郎農林水産大臣、韓俊(ハン・ジュン)中国農業農村部長が参加しました。また、李熙燮(イ・ヒソプ)日中韓三国協力事務局(TCS)事務局長が率いるTCSの代表団も会合に参加しました。 ... 詳細はこちら

三国協力活動
日中韓ユース・サミット 2025、神戸市にて閉幕( 2025 年 8 月 8 日)
2025-08-08   日中韓ユース・サミット(TYS)2025が本日、兵庫県神戸市にて閉幕しました。本イベントは、中国外交部と韓国外交部による後援のもと、日中韓三国協力事務局(TCS)と外務省が共同で開催しました。「全世代のための未来のデザイン:明日のための共通の課題解決」というテーマに沿った今回の日中韓ユース・サミットには、5日間の集中プログラムを経た、 日中韓三国の大学生と大学院生48名が参... 詳細はこちら

三国協力活動
第4回⽇中韓環境教員交流プログラム、仁川広域市にて開催
2025-08-04 ~ 2025-08-07   2025年8⽉4⽇から7⽇にかけて、⽇中韓三国協⼒事務局(TCS)は、第4回⽇中韓環境教員交流プログラム(TTEP)を韓国・仁川広域市にて開催しました。「ビジョン・責任・未来の共有」をテーマとする本プログラムには、⽇中韓三国の教員が参加しました。プログラムの⽬的は、循環型経済という視点に⽴った、サステナビリティ教育に対する地域協⼒の強化です。   2... 詳細はこちら

三国協力活動
日中韓ユース・サミット2025、姫路市にて開幕(2025年8月5日、兵庫県・姫路市)
2025-08-05   日中韓ユース・サミット(TYS)2025の開会式が本日、兵庫県姫路市にて正式に執り行われました。これから1週間にわたって開催されるプログラムには、日中韓三国から48名の大学生と大学院生が参加しています。本プログラムは、中国外交部と韓国外交部による協力のもと、日中韓三国協力事務局(TCS)と外務省が共同で開催します。   今年のテーマは「全世代のための... 詳細はこちら

その他
マレーシア大使館次席大使、TCSを訪問
2025-08-05   2025年8月5日、ナザルディン・ジャーファルマレーシア大使館次席大使が日中韓三国協力事務局(TCS)を訪問し、図師執二TCS事務次長を表敬しました。両者は日中韓協力の進展と今後について意見を交換しました。  図師TCS事務次長は訪問を歓迎し、第9回日中韓サミットの成果、三国間協力の現在の進展状況及びTCSの機能と主なプロジェクトについて簡潔に紹介しました。ま... 詳細はこちら

協議体
第15回日中韓原子力安全上級規制者会合(TRM)
2025-07-24 ~ 2025-07-25   2025年7月24日から25日にかけて、第15回日中韓原子力安全上級規制者会合が中国・北京市にて開催されました。会合は董保同(どん・ばおとん)中国生態環境部(MEE)副部長兼国家核安全局(NNSA)局長が議長を務め、伴信彦原子力規制委員会(NRA)委員、趙正娥(チョ・チョンア)CHO Chung Ah韓国原子力安全委員会(NSSC)事務所長兼執行委員が出席しました。図師執二... 詳細はこちら

協議体
第4回日中韓農業大臣会合に向けた実務者会合の開催
2025-07-25   2025年7月25日、第4回日中韓農業大臣会合(TAMM)に向けた、実務者会合がオンラインで開催されました。会合には、韓国農林畜産食品部(MAFRA)、日本農林水産省(MAFF)、中華人民共和国農業農村部、日中韓三国協力事務局(TCS)の代表団が出席しました。  徐鴻達(シュー・ホンダ)TCS経済部部長は開会の挨拶で、TCSが2012年より継続的にTAMMに参... 詳細はこちら

その他
図師TCS事務次⻑、⽵内和夫JICA中国事務所⻑と会談
2025-07-17   2025年7⽉17⽇、図師執⼆⽇中韓三国協⼒事務局(TCS)事務次⻑は、⽵内和夫独⽴⾏政法⼈国際協⼒機構(JICA)中国事務所⻑と会談を⾏いました。  会談ではJICAの役割に加えて、TCSとJICA中国事務所による今後の協⼒体制が主に議論されました。⽵内所⻑はJICAによるこれまでの取り組みについて説明したうえで、⽇中2国間の努⼒だけでなく、⽇中韓協⼒が強化... 詳細はこちら
1 2 3 4 5 NEXT LAST
TCSについて
  • 概要
  • ごあいさつ
  • 組織構成
  • マスコット
  • お問い合わせ
  • 採用情報
日中韓の協議体
  • 日中韓統計
  • 日中韓メカニズム
  • 日中韓資料
  • 日中韓協力概要
  • - 日中韓データ一覧
  • - 日中韓関連組織
ニュース&メディア
  • TCSニュース
  • インタビューと記事
  • 日中韓メディア
  • SNS
  • ニュースレター
プログラム
  • イベント情報
  • 日中韓三国協力フォーラム(IFTC)
  • 日中韓企業家フォーラム
  • 日中韓記者交流プログラム
  • 日中韓FTAセミナー
  • アーカイブ
  • TCSプログラム
青少年交流事業
  • 青少年交流事業
DATA
  • 報告
  • フォーラム
  • 経済
  • 社会・文化
  • 人間の安全保障
  • 宣伝資料

TCS 푸터로고

  • 〒03185 ソウル特別市鐘路区新門安路82Sタワー20階PHONE : +82-2-733-4700FAX : +82-2-733-2525E-mail : tcs@tcs-asia.org
  • Copyright (c) 2019 TRILATERAL COOPERATION SECRETARIAT. All Rights Reserved.
  • 인스타그램 바로가기
  • 트위터 바로가기
  • 페이스북 바로가기
  • 유튜브 바로가기
  • 웨이보 바로가기
  • 日中韓メカニズム
  • 日中韓統計
  • TCSイベント
  • TCSニュース
  • 採用情報
  • SNS
  • Top